あけましておめでとううございます
1年早いな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
震災以降中断していた「おやじの会」主催の学校でのキャンプが、今年は行われた。
前回は2010年なので3年ぶりです。
前回は夜暑くてテント内は蒸し風呂状態で寝れなかったので、今年はテントの替わりにスクリーンタープにした。
息子と2人で一泊二日。
荷物はこれだけなので、愛車のFIT Hybrid に余裕で積めた。
そして夏休み中の学校の校庭が・・・
キャンプ場になった。
我が家のサイトはこんな感じ。
十年以上使っていると思うコールマンのパラタープⅢ。
暑いところではやっぱテントよりスクリーンタープだね。
パラタープⅢの中はこんな感じで配置してみた。
両サイドにベッドと中央にテーブル。
イスの変わりに大型のRVBOXを使用。
このRVBOXに着替えやら色々詰め込んでいる。
テントだと靴を脱がないと出入りできないが、スクリーンタープだと下がそのまま地面なので出入りが楽でいい。
夕飯は定番のカレーライス。
朝食はパンだった。
お気に入りのイワタニのカセットフー マーベラスとスイカのやかんでお湯を沸かし、パンには合わないが豚汁も作った。
ラジオは ICF-7600DS。
夜、障害物の無い校庭と、電気製品等のノイズの発生源が無かったので受信感度はそこそこ良かった。
でも結構疲れたので早々に就寝した。
撮影:Power Shot G1X
PART 2 につづく。
おい ココログ! 広告表示うざいぞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テント設営後、福島の大自然を満喫してきた。
一度撮ってみたいと思っていたアカハネナガウンカ Cyber-shot TX7
ムシマクロはTX7ではイマイチなのでD5000+魚露目で撮ろうと思ったら、ガーン・・・・。
魚露目8号とMS-045FWを車の中に置いて来てしまった。
マニュアル撮影の出来るサブカメラのPower Shot G12も車の中。
せっかくココまで来て自分のアホさを反省・・・。
カメラをD5000+タムロン90mmマクロに替えて散策再開。
私には同じように見える小さな虫の名前も、yamanao999さん・KOH16さんは次々と出てくるので、その知識の豊富さにはさすが専門家と感心するしかありません。
で、私は名前も分からないムシを撮影しました。
ココからは夜の部
天気が悪いが、ライトトラップをやってみようということになりKOH16さんのムシトリアミを使ってみんなでトラップ作り。
雨がパラつき、気温も低かったので成果はイマイチ。
でも皆でするとスゴク楽しい。
その後リンコさんも加わったので雨のパラつく夜間の散策に出動。
真っ暗な森林の中を一心不乱にムシを探すオフ会メンバー。
一番インパクトがあったのがコレ!
巨大ナメクジがアレしてました。
そしてこのナメクジのアレをツンツン・プニプニ触るリンコさんの姿。
巨大ナメクジのアレの感触は硬かったそうです。
凄すぎます。
私も触ろうとチャレンジしましたが無理でした。
幼虫等のやわらかいのは苦手です。
翌日ムシテックワールドに行き871さんの写真展を見学し、みんなで記念撮影。
KOH16さん写真ありがとうございました。
最後に缶バッジを皆で買い福島オフ会の記念とし、お昼頃解散となりました。
帰りはKOH16さん・T.urabeさん・dada042さんと途中のサービスエリアで昼食を取り名残惜しかったですがお別れになりました。
昼飯を食べてすぐ運転したので物凄い睡魔に襲われ、運転の危険を感じたのですぐのサービスエリアで仮眠を取ることにする。
が、しかし、なんてことでしょう。
荷物が多すぎてシートのリクライニングができないのです。
でもとても眠かったのでドライビングポジションのまま仮眠を取りました。
ホント楽しかった福島オフ会。
もっと皆さんとお話したかった。
今回のオフ会は良い思い出になりました。
楽しい時間ありがとうございました。
そしてオフ会を開催していただいた871さんお疲れ様でした。
また逢える日を楽しみにしています。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今回の福島オフ会は一泊二日のキャンプ生活。
カメラも好き・虫も好き・キャンプも好きな私は、これからの事に期待が高まります。
といってもココは大自然の中。
管理事務所の入り口には子熊の剥製がお出迎えです。
遊歩道を歩いてると横の木に大きな爪あと。
今日キャンプするこの周辺に熊が生息している痕跡です。
原発の影響でしょうか週末のキャンプ場でのキャンプ客は私たちオフ会のグループだけだそうです。
考え方を変えればこの広いキャンプ場を貸切で利用できるというラッキーなこと。
今まで家族で行ったファミリーキャンプでは、男1人に女子供。
テントやタープの設営には結構苦労しましたが、今回は全員おやじの集まりなので男手に不自由はありません。
皆さんの協力のおかげで立派なサイトが完成しました。
私と871さんで買出しに行った後、日中の撮影散策に行って来ました。
これはまた後で記事にします。
散策から戻ったら遅めのお昼をかねたバーベキュー。
鉄板もゆがむ高火力で調理する名シェフKOH16さん。
腹を空かしたおやじたちが出来上がるのを見守っています。
たくさん歩き回ったので、美味しい焼きそばが食べられました。
ただ、この後メインの焼肉が・・・。
焼きづらいお肉を買ってきてしまい皆さんゴメンナサイ。
楽しい食事もそこそこで雨が強くなってきたのでスクリーンタープ内に急いで移動開始。
暗くなってからリンコさんが来ました。
リンコさんがどうやってあの焼きにくい薄切り肉を美味しく焼いたのかが不思議です。
この後真っ暗な森林の中に夜の虫探し探検に。
そして夜遅くまで話は尽きませんでした。
(私は半分寝てましたけど)
翌朝は雨。
いつものように私は早起きしてしまい、お疲れの皆さんを起こしてしまったようで反省しています。
ゴメンナサイ。
雨の撤収も思っていたより短時間で片付き、ホットしました。
次は 福島オフ会 自然観察編 につづく。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント