2009年4月 9日 (木)

STOCK EXCHANGE

1992年 MONOPOLY拡張オプション

「STOCK EXCHANGE」 (ストック エクスチェンジ)
Real Estate Trading Game
CHESSEX STOCK #7500

モノポリーゲームに証券取引所をくわえるオプションゲーム。

Img_1325

Img_1329

Img_1330
箱を開けただけだ遊んでないのでカード類は未開封。

FREE PARKINGに付属のSTOCK EXCHANGEマスを置き、STOCK EXCHANGE用のチャンス、共同基金カードを増やすことにより、MONOPOLY上で株の売買や配当が受けられるようになる。

Img_1327
2セット所有。
右のSTOCK EXCHANGEはシュリンク未開封のミント品。

日本ではあまり見かけない珍品。

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

FEVES(フェーヴ)

フランスの菓子「ガレット・デ・ロワ」に入れる陶製の小物らしい。

1997年製?
Img_1663_t
お菓子の中に入れるだけあって結構小さい。

これは1998年版?
Img_1664_t
モノポリーのトークン(コマ)にも使えそう。

撮影:PowerShotG10

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月10日 (火)

テレホンカード

モノポリーのテレカ

Img_1351

未使用品

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

MONOPOLY ストラップ

モノポリーのストラップ

Img_1335

Img_1336

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

MONOPOLY 10pc. Fun Light-set!

モノポリーのクリスマス用電飾。

Img_1420

Img_1422

Photo

ツリー用の電飾にかぶせるだけ。

ACアダプターと電球もセットに付いています。

※単三電池は大きさの比較用

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

切手

MONOPOLY の 切手

Img_1344
↑表

Img_1347
↑裏

撮影:PowerShotG10

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

最小MONOPOLY

世界最小のモノポリー?

Img_1338

Img_1341

ドールハウス用の小物らしい。

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月27日 (木)

ゆびぬき

MONOPOLY の 「ゆびぬき」

Photo_5

Photo_6
Bone China(ボーンチャイナ)陶磁器製

Photo_7
ちゃんと使えます。

撮影:PowerShotG10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

モノポリー キャッシュカード エディション

ついにMONOPOLYもキャッシュレスのカード時代になった。

タカラトミーからカードで自動計算でき、誰でも気軽に楽しめる「モノポリーキャッシュカードエディション」が発売された。

Dscf1260

Dscf1263
外箱寸法 約、縦268mm×横400mm ×高さ67mm

Dscf1267
これがカードで入出金する「メモリーバンク」
単4電池を使用するが、電池は付いていないので別途購入が必要。

ただ、外箱には小さな字で「電池は別売」と書いてあるのでもっと大きく書いて欲しい。

モノポリーキャッシュカードは厚紙の箱の中でさらに傷が付かないように2枚づつビニール袋に入っている。

Dscf1269_t
モノポリーキャッシュカードは全6色。

でもなぜかすべて同じカードNO?

各カードはカードの下のポッチの位置で識別しているようだ。
「メモリーバンク」にカードをセットすると最初にカードNO(ID?)が表示される。
イエロー      →  1
ダークブルー   →  2
ライトブルー   →  3
グリーン      →  4
パープル     →  5
オレンジ      →  6

また通貨の単位は$だが、
$1M 1ミリオンドル    $1000000
$1K  1サウザンドドル  $1000
とケタが違う。

Dscf1270_t
ゲームボード 寸法 約、503mm×505mm  4つ折りタイプ

盤面は日本の地名になっている。
秋田から始まり、ダークブルーは東京。

Dscf1272
トークンはローラーブレイド・F1・携帯電話・ハンバーガー?・飛行機・スケボーの6種類。

ホテルは超高層ビルになって近代的な感じになった。

でもやっぱモノポリーはお札(現金)でプレイした方が盛り上がるような気がする。

撮影:FUJIFILM FinePix F100fd

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

豪華版 MONOPOLY  1

高級そうなデザインの外装。
Dsc_9865_1
箱寸法 約、縦297mm×横544mm×高さ48mm

Dsc_9873_1
クリアレッドとクリアグリーンのダイスとカードホルダーが目を引く。

紙幣は通常版の2~3セット分くらい沢山ある。
(正確には数えていません)

Dsc_9878
このモノポリーセットの秘密はこの箱の中に!

Dsc_9880
2色で作られたホテルと家

Dsc_9887
なんとこのホテルと家は木製。
豪華版 ヴィンテージ モノポリーのプラスチック製の物より高級感がある。

Dsc_9884
トークンは10種類。
真鍮色のトークンも高級感が漂う。

撮影:ニコンD40レンズキット

| | コメント (0) | トラックバック (0)