お茶漬け駅弁
スーパーでたまに開催している「駅弁大会」。
今回チラシに鬼太郎の駅弁の写真があったので、お店の開店と同時に買ってきた。
「山陰・妖怪喰紀行 ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け 有田焼茶碗」、山陰本線鳥取駅の駅弁だそうです。
内容は、味つきご飯の上に、ホタテ・海老・穴子・鮭・イカ・鬼太郎のかまぼこ・しば漬け・わさび漬けが載っています。
味は正直「すげ~うまい!」というほどではないですが半分ほど普通に食べました。
外箱にも「お茶漬けにするともっと美味しくなる」と書いてあるので、残りの半分は名前通りお茶漬けにして食べました。
お茶漬けバージョンは具沢山のさっぱりしたお茶漬けって感じで美味しかったです。
値段は¥1000円で「お茶漬け弁当」としては高いと思いますが、食べた後のドンブリには鬼太郎と目玉おやじが書いてあるので妖怪好きならアリだと思います。
しばらくご飯はこのミニドンブリを使うことにしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント