雪対策
昨日、軽井沢に行ってきたが、その時持っていった物。
スタック脱出用に小型 角型 スチール製スコップと2年位前に買ったラダー型タイヤチェーン。
タイヤチェーンは妻の通勤お買い物車 トヨタ パッソ (155-80-13)用にホームセンターで2年位前に買った一番安いタイプ。
サイズを見たら165-65-14に対応しているので、セロに付けたスタッドレスにも付くかもと、試着もせずに助手席のフロアに乗せて出発。
まあ結果、チェーンの出番はありませんでしたが、昨日の軽井沢ドライブで汚れたセロの洗車前にタイヤチェーンの取り付けに挑戦。(行く前に装着テストしろって!)
普通のラダー型のタイヤチェーンなので装着はちょっと面倒ですが、165-65-14のスタッドレスタイヤに装着できる事は確認できました。
ただ、コペンでスタッドレスにタイヤチェーンを装着しても、そんな積雪だとバンパースリまくりでコペンでは走行不可の可能性も方が高いかな。
さてタイヤチェーンを使う日は来るのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント