« テレホンカード | トップページ | オオイヌノフグリ »

2009年2月12日 (木)

アポロ・エクササイザー

昔こんなの買った。

Img_0071

「スペーストレーナー」

別名 「アポロエクササイザー」

付属の解説書によると
「スペーストレーナーは限られたスペースの宇宙船内での体力増強・健康維持のために開発されたUSA特許の強力マシーンです。
重量670g・ボディは22cm足らずですが、そのパワーは270kgのバーベルを使用したのと同じ効果が得られます。」
と記載されている。

昔、NASAが開発したトレーニングマシンとして、少年誌の広告に載っていたのを今でも覚えてるが、外箱や本体には「NASA」の印刷があるのに、取説を何度読んでも「NASA」の文字が出てこない。
もしかしたらこのマシンは「NASA」が開発したのではないのかもしれない。

Img_0075
本体はこれ。(その他付属品一式有り)
2本のロープを巻き付けてその摩擦抵抗で負荷を得ている。

ボクシング漫画「リングにかけろ」の剣崎順がスーパーブロー・ギャラクティカ・マグナムを編み出した際には、このマシンを使用してトレーニングを行っていたそうだ。

Img_0077
一応日本仕様なのでマニュアルはすべて日本語になっている。

長続きしなかったが、コンパクトサイズで場所もとらなかったのでこの「スペーストレーナー」は新品同様で残ってる。

|

« テレホンカード | トップページ | オオイヌノフグリ »

その他」カテゴリの記事

コメント

ナツカシスw
私も持っていました。
購入したのは、やはりリングにかけろの影響です。
マンガ自体はあまりにも荒唐無稽になってしまったので、最後まで読んでいませんw

投稿: 871 | 2009年2月12日 (木) 18時41分

>871さん
871さんも持っていたと思いませんでした。
筋肉ムキムキにあこがれていた時もありましたが、長続きしませんでした。
リングにかけろは少年ジャンプを毎週買っていたので最後まで読みましたが、確かに最後のほうはすごい事になっていました。

投稿: ポリプロピレン | 2009年2月14日 (土) 17時28分

おおおおっこれ!
探してました!!
昔、アポロエクササイザーという、こちらで紹介されている商品と
同じタイプで銘柄が違いました。
販売は「アポロフィットネスジャパン」
月刊誌の紹介もあり、月刊誌の内容は運動理論について
かかれていましたよ!
たしか、アイソカイネティクスとか。。。。。

引越しを繰り返しているうちに消失してしまいました
ほしいですw
もしよろしければ、お譲りいただけないでしょうか
ご連絡いただけましたら幸いです^^

投稿: はたぼう | 2009年3月10日 (火) 22時39分

>はたぼうさん
コメ返し大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
今後使う予定はありませんが、他人にお譲りする気も今のところありませんので、ご了承ください。

投稿: ポリプロピレン | 2009年4月 9日 (木) 13時24分

アポロエクササイザーの元祖 Exergenieはアメリカから新品が買えます。ロープは日本に送ってくれましたから、本体も買えるんじゃないですか。
http://exergenie.com/

投稿: ステレオ | 2009年4月23日 (木) 09時52分

>ステレオさん
アメリカではまだ売っているんですね。
でもずいぶんデザインが違いますね。

投稿: ポリプロピレン | 2009年4月28日 (火) 22時04分

このサイトを見つけて助かりました。 35歳から25年間ほぼ毎日NASAトレーナーを使用してました。ここ数年磨耗の為か、ガタが来て、本当に困ってました。 もう昔の二光通販も無く、手に入らないと思ってました。exergeninのホームページから購入しました。一週間で送られてきました品は、色は黒でしたが、構造は全く変わらず昔のままでした。本体のみでも100ドル位で買えるので、次回(何年後になりますか)はそれにしようと思ってます。感謝です。

投稿: コバヤシ | 2009年6月 8日 (月) 16時08分

>コバヤシさん
25年間毎日トレーニングをしているとは感心いたします。
ステレオさんからの情報ですが、このブログがお役にたてたようでなによりです。
これからもトレーニングがんばってください。

投稿: ポリプロピレン | 2009年6月 9日 (火) 16時35分

>コバヤシさん ステレオです。
情報がお役に立ったようで、うれしいです。
その後、同じ構造の別の製品を見つけました。
日本に送ってくれるかは分かりません。
次のものは負荷の目盛が読みやすい分、The Trainerの倍の価格です。
http://isorobic.com/catalog/index.php
次のものは、構造がむき出しですから、安いんじゃないでしょうか。
http://www.oxygempoolcare.com.au/minigym.html

投稿: ステレオ | 2009年7月28日 (火) 11時42分

アポロエクササイザーですか、懐かしいですね!  現在欲しいと思ってます。アポロフィットネスジャパンと云う会社に電話をしましたが、現在は取扱いをしていません~との事でした。 アメリカでは、販売しているそうですが、欲しいです。 まだ、パソコンに不慣れなのと、海外から購入するサイトは、拝見しましたが、どうすれば、購入出来るか解りません。 一応ココログに登録のみしましたが、色々書き込むのが、チンプンカンプンです。友人も、アナログ系が多いです。家電好きはいますが(笑)!  ブルワーカーは使っています。強度とスパンが、調整出来るとより、いいのですが。でも、スタミナやメタボに効果は有ったので気に入ってます。

投稿: | 2010年10月27日 (水) 10時55分

googleの翻訳機能を使えば、買えるのでは?

Steel-Bowは、ブルワーカーと同じ仕組みですが、ブルワーカーより短く、バネを交換することで強度を変えることが可能です。
アマゾンのレビューによれば、バネの交換は数秒でできるとあります。

投稿: ステレオ | 2011年1月10日 (月) 07時51分

National Aeronautics and Space Administration=アメリカ航空宇宙局
North American Sports Association=北米スポーツ協会?

”NASA”という文字から何を想像するかは買う人が決めてねーって感じで、
良い時代だぁ~心が和みます。

投稿: ぼろん | 2013年7月24日 (水) 01時13分

当時NASAといえば、アメリカ航空宇宙局を連想しちゃいますよね。

投稿: ポリプロピレン | 2013年8月 4日 (日) 20時25分

次のものは、構造がむき出しですから、安いんじゃないでしょうか。
http://www.oxygempoolcare.com.au/minigym.html
との事でしたが

問い合わせると、本体99オーストラリアドル、日本へ航空便での発送が40ドル。(1AUドル=約88円)なのでそれほど安くありませんでした。
 上のURLからは直接商品(Kamm Trainer)が見られないのでwayback machineで旧サイトを見ると見ることができました。

 商品はステンレスパイプを使用のDIYで作ったような構造で、これならホームセンターで買える材料で作れそうです。
 時間があれば作ってみようと思います。

 少し値段は高くても本家本元のexergenieを買ったほうが全てにおいて満足できそうです。
 貴重な情報有難うございました。

投稿: | 2015年12月 7日 (月) 13時36分

前回の投稿から10年が経過しました。 あの時アメリカのexergeninから三台を購入しました。これで死ぬまで使えると思ってましたが、この十年で三台ともダメになりました。 確かに昔の二光通販で購入した物より綺麗でおしゃれでしたが、肝心のシリンダー部分が軟弱で、回転部分のボルトも摩耗が早かったです。  仕方なく、三台を分解して使える部品を融通してたのですが、ガタが出てトレーニング時にストレスでした。再度又購入するかとは思ったのですが、価格が二倍以上に高騰してました。仕方なくヤフオクを見てましたら、ほぼ新品の昔二光通販で販売していました物が出ていました。   一台3000円程度だったので即落札しました。自分は毎日これトレーニングしてますのでコレクターでは無く現役で使用してます。 何となく?昔購入した方が現在まで保存していて下さった事に、感謝感謝です。exergeninより安く、無骨な使用感に満足してます。前回投稿時60歳でしたので、現在70歳です。 又生きて居ましたら、10年後にご報告したいと思います。有難うございました。

投稿: コバヤシ | 2019年5月 7日 (火) 18時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アポロ・エクササイザー:

« テレホンカード | トップページ | オオイヌノフグリ »